社員日記アワード2011発表!
ラクラス社員の投票により選ばれた、各部門の受賞作品を紹介していきます。
総合優勝は誰の手に!!!!!!!
それでは、さっそく発表をしていきますよっ
あっぱれ!部門
第2位 いもむらさん (2010/12/16)『はじめまして』
第2位 両手ますかけさん (2011/1/13)『カウントダウン』
第2位 ゲッティさん (2011/1/20)『保て!!平常心』
ラクラスに入社してみての心境や大学入学についての状況を日記にしていただきましたいもむらさんには、【かわいい文具と甘いチョコ】を、ディズニーランドのカウントダウンでの楽しさと過酷さについて日記にしていただきました両手ますかけさんには、【ミッキーとミニーのストラップ】を、ご両親の突然の入院に対しての心境と葛藤を日記にしてくださいましたゲッティさんには、【男のイタリアン(料理本)、ファルファッレ(リボン状のパスタ)】をそれぞれ贈呈させていただきました!(あれ?1位はいないのかな??)
イイネ!部門
第1位 ママさん (2011/2/9)『金銭教育』
第1位 あまがえるさん (2011/4/8)『正しい野菜』
同率1位の表彰です!
7歳の娘さんへの金銭教育の奮闘ぶりを日記にしていただきましたママさんには【パンダの親子の貯金箱】、
Earth Day Marketでの野菜や人との出会いを日記にしていただきましたあまがえるさんには【お洒落なドレッシングと外国のお塩】を贈呈いたしました!
おいしそう!部門
第1位 うりぼうさん (2011/1/21)『ふるさと祭り2011』
第2位 CAULさん (2011/5/18)『やはり美味しいものはありがたい』
東京ドームで開催された「ふるさと祭り2011」で見かけた各地のおいしい食べ物についてご紹介
いただきましたうりぼうさんには【ふるさと祭り2012の前売りチケット】、
宮崎へ帰省した際に食した地元料理(チキン南蛮と冷汁)を紹介していただきましたCAUILさんには、
とにかく美味しいものを!!ということで【うにの瓶詰めとくるみの佃煮セット】を贈呈いたしました!
へぇ~!部門
第1位 しみまいさん (2011/6/2)『six thinking hats』
へぇ~!部門で唯一受賞されたしみまいさんは、スタンフォード白熱教室の「6色の考える帽子」についてご紹介いただきました。
しみまいさんには、賞味期限6日の【ねんりん家のバームクーヘン】を贈呈いたしました。
行きたい!部門
第1位 しろくまさん (2011/2/10)『別世界へ』
第1位 みーさん (2011/2/20)『別世界へ』
みーさんには、菅平高原にスキーに行った際、スノーキャットという雪上車で山頂に上ったときの感動
を日記にしていただきました。山頂の写真はまさに絶景です!
しろくまさんには、北海道へ旅行に行き、富良野のラベンダー畑とラベンダーソフトクリームとラベンダーラムネについての感想を日記にしていただきました。ラベンダーの写真は今にも香りがしてきそうなくらい綺麗です!
行きたい!部門、同率1位のお二人は、日記が同じ雪国ネタ、同じグループ同士で仲良しということで【MARKS&WEBのハーバルオイルとミニ石鹸】をおそろいで贈呈いたしました。
写真きれい!部門
第1位 小学生さん (2010/12/15)『ことしもまた。』
嵐山に行った時に撮ったもみじの写真を掲載していただきました。黄色と赤のコントラストがまぶしいくらいに綺麗です!そんな小学生さんには、【こびと図鑑のキャラクター万華鏡(カメラ)のおもちゃと一保堂のお茶】を贈呈いたしました。
満点大笑!部門
第1位 カレー大好き黄レンジャーさん (2010/12/15)『流行り物には手を出すな』
6年前・4年前にマイコプラズマ肺炎とノロウイルスの感染経験を日記にしていただきました。
痛々しい話なのになぜかクスッと笑えます!
そんなカレー大好き黄レンジャーさんには、【ちょっとよさ気なレトルトのカレー】を贈呈いたしました。
泣ける!部門
第1位 東の男山さん (2011/4/19)『春本番に思うこと』
3/11の出来事となかなか会えないご両親への思いを日記にしていただきました。震災された方々や離れて暮らすそのご家族のことを考えされられます。
そんな東の男山さんには、東北の美味しいお酒と評判の【すず音】を贈呈いたしました。
投票獲得数
こちらは投票獲得数の多かった方を受賞させていただきます!
第2位 イタマエさん (2011/2/14)『バレンタインデー』
奥様と娘さんにチョコレートをもらってご満悦な様子を日記にしてただきました。奥様と娘さんへの愛情があふれていてほのぼのしてしまいます!そんなイタマエさんには、【ホテルオークラのホットケーキミックス、ジャム3点セット】を贈呈いたしました。
そして栄えある総合優勝は・・・・・・・・・なんと・・・・・
『しみまいさん』です!!!!!!
総合優勝
投票獲得数第1位(総合優勝)しみまいさん (2011/2/18)
『次の約束があるから生きていけるよ』
新規導入企業のリリース準備の過酷な仕事も戦友との女子会があれば乗り越えられる!そんな辛くも楽しい日常について日記にしていただきました。こちらの日記は、あっぱれ部門でも一位となっております。
しみまいさんの総合優勝は今年でなんと3回目!!つよい、つよすぎます!!
そんなしみまいさんは、殿堂入りということで【ティアラ】を贈呈いたしました。
おめでとうございます!!!殿堂入りを果たしてもステキな日記をお待ちしております!
さて、いかがでしたでしょうか。
今年も皆様のおかげで一年間、掲載をし続けることが出来ました。
来年も様々な日記がたくさん寄せられることでしょう。
これからも楽しみにしていただけると幸いです!!!
2012年のラクラスにも、どうぞご期待ください!
それではみなさま、良いお年を!!
お花
皆様ごきげんよう
わたくしは入社数ヶ月の新参者です。
お初にお目にかかりますので、自己紹介させていただきます。
ニックネームは、’のりか’です。本名ではありませんが知人はそう呼びます。
年の瀬の風景
転者に注意を促す電光掲示板。
前方注意
路上に寝込み
事故多発
と書いてあります。
場末のドヤ街ではありません。
場所は、天下の日比谷公園交差点から、晴海通りを東へ向かう大通り。
つまりこの先は、数寄屋橋から銀座四丁目へとつながる、日本を代表する繁華街が控えています。
そんなにたくさん、路上に寝込んでいる人がいるのでしょうか。
そして事故が多発しているのでしょうか。
なんとも不可解な年の瀬の風景です。
どうにこうにも警察のセンスに馴染めないタスマニアデビルでした。
寒い日はついニヤニヤと
12月も後半になり寒い日が続いています。
でも僕は寒くなるとニヤニヤしてしまいます。なぜだかわかりますか?

