事件続きの旅行in Okinawa
食べる神社
遅ればせながら山ガール
3月、高校の同級生と、筑波山に登ることになりました。
メンバーは、3ヶ月で5キロ幸せ太りした新郎、就職1年目で運動不足なSE、同じく運動不足な私。
最初は何てことなく、久しぶりに会ってごはん食べよう、みたいな雰囲気でしたが、
こういうメンバー構成なのでまあ、そういう運びとなったわけです。
さて、気合を入れてリサーチしてみると、ん・・・?
登山コースはいくつもあるけど、どれも平均1時間半くらいで登れてしまう。
小学校の遠足で登った時は、えらい大変な思いをした記憶があるのですが、
なんだ、そんなものだっけかなぁ・・・。ちょっと拍子抜けなのでした。
大人になったということかしら。
こういう野外アクティビティはあまり行わない人々なので、とりあえず最メジャーなコースで、
ただ歩いて、喋って、休んで、お弁当食べて、帰る予定です。
ひとりとはもう7年くらい会っていないし、三者三様ずいぶん違う道を来ていると思うのですが、
だいたい何も変わってないでしょ、おたがい。みたいに思ってて、何とはなしに通じている。
そういう感じがうれしく、今回の行事がなんだかとてもたのしみです。
これも大人になったということかしら。
山道で2人の元野球部に置いていかれないよう、毎日エスカレーターをずんずん上っている
ITのボヘミアでした。
ひとときの夢
この前、私のささやかな夢が破れてしまいました。。
それは、、、、、宝くじです。
こんどこそ当たるかなぁ~♪と期待に胸を弾ませ、確認しましたが
復興支援の宝くじだったので、だれかのお役にたつならば!!
絶対当たる下1桁の番号しか当たっていませんでした。。
「どうせ当たんないんだろうな・・・」と思いつつも、
「もしかして、、、今回当たっているかも・・・♪」と思って、
夢破れ、現実に戻されてしまいます。
「そうだよね・・・当たりっこないよね・・・」と・・・。
ところで、宝くじを買ってから、当選番号がでるまで、
・・・わたしはすごく妄想します!!
当たったらどうしようかなぁ・・・・♪
3億だったら、、、、(ぽわわわ~ん)♪
1億だったら、、、、(ぽわわわ~ん)♪
1000万だったら、、、、(ぽわわわ~ん)♪
100万だったら、、、、(ぽわわわ~ん)♪
という感じで妄想しています。
電車の中とかで考えるとニヤニヤしちゃってすごく怪しい人です。
宝くじって、買っても当たらないし、、、、
でも、買わないと当たらないし。。。。
今までいくら宝くじに費やしているんだろう・・・・
もうそろそろ当たってもいい頃だと思うのですが。。。
きっとこれからもひとときの夢(妄想)を買うために、懲りずに宝
春なのに。。。
桜が満開の本格的な春の季節まであと僅かですね。
お花見は楽しみですね。
ところで、花粉症の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
今年は花粉の飛散量は少ないとはいえ、花粉症の私にとっては最も辛い季節です。
注射、飲み薬、点眼、点鼻、マスクにメガネ。漢方、花粉に効くとされるお茶や乳酸菌まで
全て試してきていますが何年経ってもこの時期を乗り越えるのは至難の技。
ということで、今年も最近の休日は引きこもりがちになっています。
皆の旅行の話は本当に羨ましい限りです。
しかし、羨ましいからといって外出や、お花見をしようものなら夜は寝られなくなります。
今は我慢です。
でもせっかく家にいるのですから、平日は慌しく出来ないのんびりとした贅沢な時間を楽しむよう心がけています。
☆目覚ましをセットしないで起きる贅沢
☆朝食はゆっくりしっかり、お気に入りのコーヒー豆でおとしたコーヒーを
☆午前中、2時間かけてのんびりとアロマ入浴
☆昼食を作りながらワインを嗜む(真っ昼間からワインを飲む贅沢)
☆読書・メール(友人との連絡はこの時期もっぱらメール)・時々昼寝・気ままな時間を過ごす。
何気ないことですが、日頃は出来ないとても贅沢な時間。
この一日で1週間の疲れが吹っ飛び、また翌週から頑張れます。
春なのに外出が出来ない悲しさを、何とか楽しみに変えています。
憂鬱な季節ですが、花粉症の皆様、あと少し頑張って乗り切りましょうね。
マスクがとれたときの外の空気は格別に美味しく外出が楽しくなります!
初夏が待ち遠しい社保チームのトンボでした。