ヨガ
こんにちは。
アカウント部門のじゃんがりあんです。
ヨガをはじめて半年ぐらいになりました
ヨガとの出会いは、知り合いがやっていたヨガに参加したこと。
岩盤ヨガを4か月ほどやっていたのですが、暑くなってきたこともあり、
現在は、普通のヨガに通っています^^
岩盤ヨガはとっても気持ち良くて、あたたかい場所にねっころがっているだけで幸せ~♪を感じていました。
汗のかき方がはんぱなく水も60分のクラスで1リットルでは足りないほど!!!
ヨガをやっていてよかったなと思うのは、運動したあとのご飯が格別においしいこと、おいしいこと^^
あと、終わった後体が確実によろこんでるのがわかること^^
体が軽いんです★
最近は、ポーズもだんだんとれるようになってきて、ほめ上手な先生に「毎回ポーズきれいになっていきますね」と
言われて、調子にのり、マイヨガマットをゲットしました★
自宅でもときどきやる予定です!
せまりくる1大イベント(年末調整)に向けて、万全なコンディションでむかえたいなと思うじゃんあがりあんでした。
はじめまして日記
まずは簡単に自己紹介をします。
趣味:何か見つけようと模索中で、いろいろお試し中です。
強いて言えばここ数年旅行に行く機会が増えていて、前職の有給消化中にも台湾へ行ってきました。
もし、行く機会があったら、小龍包はぜひ食べていただきたいです!
みなさまどうぞお付き合いよろしくお願いします。
多趣味を目指して vol.6
などと調子の良いことを言っていたのですが、なかなか思うようにはいかないものです。
(ボルダリングだけはちゃんと続けています!)
しかし買って以来数年間、メンテナンスらしくことを一切してあげていませんでした。
最近タイヤが減りすぎて、きつめにブレーキかけるとタイヤが歪むような感覚が…(危ない。。)
ちゃんと整備して、ついでに色々とカスタマイズしてやることにしました。
相当減っていたので、ブレーキシューも交換。
薄汚れたバーテープも巻き直してあげました。
これだけでだいぶ素敵な見た目に!
はじめまして日記
初めまして、9/16に入社しました アカウント部門の じゃーみんです。


後楽園ホールへ行ってみた
ラクラスの東京本社は、東京ドームのそばにあります。
8月末までは東京ドーム北側の小石川。
9月1日からは、東京ドーム南側の後楽1丁目にいます。
今回初めて、後楽園ホールへ行ってきました。
でも観たのは格闘技ではありません。「笑点」の収録です。
漫才と大喜利2回分をたっぷり楽しませていただきました。
12時30分開場と案内状にあったので、12時ちょい前には青いビル前に到着しました。すでにずらりと行列ができていて、受け取った整理券の番号は650番。
いざ開場すると、後楽園ホールのある5階まで階段を登らされます。普段はどんな使われ方をしているのか知りませんが、壁は落書きだらけ。なかなか不思議な雰囲気です。
登り切るとそこには、ライトに照らされた舞台がありました。二つ目の落語家の方が、待ち時間を仕切っています。ADによる拍手の練習もありました。
話に笑っているうちに歌丸さん登場。収録が始まりました。
大喜利は、なんというか「ゆるい」です。先代の円楽さんが司会だったときには、「勝負の緊迫感」みたいなものがありました。誰が早く笑いをとるか、みたいな勝負。
でも歌丸さんの司会だと、なんだかゆったりした時間が流れていきます。お約束のネタがあり、意外な回答があり、でも全体的に「キレ」が良い回だったと思います。
「どんだけ笑点見てるんだ」って感じですけど、確かに毎週末を楽しみにしている、おいきたろう、でした。