春のハイキング
こんにちは、人事ワークフロー・勤怠管理システム導入担当のスピッツベルゲンです。
だんだんと汗ばむ季節になってきました。スポーツには気持ちがいい季節ですね!
走ったりすることが好きなのですが、今年もちょこちょこ大会に出ました。
フォトロゲイニング、アドベンチャーレース、トレランなど。
ロードも山も走っていて山に行ってもトレーニングやレースなどスピード重視なので、ゆっくりしたハイキングや登山はほぼなかったのですが、
先日初めてハイキング目的で高尾山へ行きました。
天気は曇りとあいにくでしたが・・・雨は降らなかったのでよかったです。
そんな天気でも、山つつじや桜など、花がいろいろなところに咲いていてきれいでした。
行程については、12キロくらいを5時間半くらいかけたのですが、トレランだと2時間以内で終わってしまう距離。
山地図の所要時間は思いのほか正しいのだとわかりました。
こんなにもハイキングには時間がかかるのか、と思いつつも、ゆったりと風景など楽しみながら過ごすのもまたいいなあと思いました。
今度の山行はフィンランドなので、そこでもゆっくり大自然の中で過ごしたいと思います。
パンを買いに。
引っ越し
今の部屋はかれこれ15年ほど住んでいるのですが、たまたま手頃な物件を見つけ、思い切って引っ越す事に。
はじめまして日記
はじめまして。
4月1日に中途入社し、社会保険グループに配属となりました。ヨコです。
昨年の4月に関西から関東へ引っ越してきました。
まだこちらに来て1年。。。関東の暮らしにはだいぶ慣れてきたものの。。。
まだ、、、土地勘がなくよく迷子になってます。。。
食べたり、飲んだりが大好きですので、おすすめのお店等ございましたら、
教えて下さい。
業務に慣れるまで度々、ご迷惑をお掛けするかと思いますが、1日も早く業務に慣れるように、
努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
4月に入社をしました給与計算担当のPOKKAです。皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。
前職までは、事業会社の人事総務を担当しておりました。いずれも大きい会社ではなく、人事総務といってもなんでも屋さんのような存在で、給与社会保険業務から、なんちゃって社長秘書、蛍光灯の交換、はたまたは会社の敷地内の木から落ちてしまったカラスの保護まで、とりあえずみんなが「誰かがやってくれるでしょ」と思うような仕事をすることが多かった気がします。慣れないことも多いですが。
初日から社内の温かい雰囲気に励まされております。まだまだ至らないことが多いかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。