2015年の一番!
少し前になりますが、2015年で一番嬉しかった話をします。
大学の頃に所属していた部活動がリーグ戦に優勝し、見事上位リーグに昇格しました。
10年ぶりのリーグ昇格、ということで応援に駆けつけたOBOGたちの盛り上がりが半端なかったです。
昇格が決まったとき、誰よりも早く、泣きながらグラウンドに駆け込んだ先輩はバッチリとビデオに写り、
会うたびに繰り返し再生されています。
OBOG達はその興奮のまま、お祝いだ!
と大人げなく騒ぎ昼のゲーム終了から深夜まで飲み続けました。
さて大学競技のリーグ戦の仕組みを少し説明します。
まず、強さごとに一部、二部、三部・・・と分かれています。
そしてその部の中で、4~5チームずつに分かれてリーグ戦を戦います。
所属する部のリーグ戦で優勝すると、入替戦といって一つ上のリーグの最下位のチームと戦うことができます。
そこで勝つことでやっと上の部へ昇格です。
(僕の代はリーグ戦で2位、入替戦へ臨めずでした…)
とはいえ一番下のリーグから一つ上に上がっただけでまだまだ弱小チームなことは変わりないですが、
今年も頑張ってもらいたいものです。
秋のリーグ戦の応援に行くのが今から楽しみです。
5月にはビッグイベント、OB戦が開催されます。
そろそろ運動を始めようかな・・・そう思う勤怠管理システム担当、もずくでした。
朝から海鮮丼
営業の荒巻鮭です。
ラクラスのマイナンバー管理サービスは、
様々な課題を一つひとつ乗り越えながら、
安定稼働へと移行してきました。
ラクラスの本業は人事BPOサービスです。
マイナンバーを取り扱うに当たっても、
「人事実務をどう行うのか」という視点を常に意識し、
必要となる機能をきめ細かに開発してきました。
それでも、現実世界の複雑さが、当初の想定を上回るようなケースはありました。
例えば、「新規に収集すべき対象者を抽出するためのロジック」を整理したり
「提出された書類の不備のパターンに応じた対応策」をすべて網羅したりするには、
多くの時間と知恵が必要でした。でも、収集と保管に関してはもうすっかり安定稼働です。
そして2016年4月時点でのテーマは、2017年1月に提出する法定調書を、
安全に効率的に生成するためのサービスメニューの開発へ移っています。
この部分をどう行うかは、お客様ごとに異なります。
そこで今日は、提案のドラフトをもって関西のお客様を訪問してまいります。
東京駅からの出発前、地下を歩いていたら新しい寿司屋ができていました。
隣にはノースコートにあった牛タン屋さんが移転してきています。
この寿司屋さんの朝食メニューに発見したのが「まかない海鮮丼」。
10種類ほどのネタが入った、それはそれはリッチな内容です。
なのに値段は800円と超お得。お米もとても美味しい。なんでこんなに安いのかなあ。
ということで、朝から海鮮丼をペロリと食べてしまった荒巻鮭でありました。
エイプリルフール
もう今年も四月になって時間の流れが早いなと感じる人事データ連携担当のTTです。
4月1日はエイプリルフールと言ってウソをついていい日です。
それ以外にも実は細かいしきたりがあるみたいで
「ウソは午前中につかないといけない」とか、
「ついた嘘は一年間実現しない」などがあるみたいです。
気になってエイプリルフールの起源を調べてみましたが、
はっきりしたことはわかっていないようです。
一説には起源はフランスの祭りだとか。
うそつきは泥棒の始まりなどウソは悪い事と教えられます。
しかし、小説なども現実でないという意味でウソです。
ウソをつくというのは現実以外の事を想像できる人間らしい能力なのかなと思ったりします。
何はともあれ、今年はウソをつくのを忘れたので、来年は面白いウソをつこうと思ったTTでした。
グリーンハンドのその後・・・
2015年の年始に「グリーンハンドになりたい」という日記を書いて1年以上経過しました。
ひどく枯れることもないのですが、一向に緑豊かな家になる気配はなく
せっせとお世話をするも、まるで反応が薄い我が家の植物たちです。
当然のことのように、チランジアの花は咲いてくれず
1年前に葉挿しした多肉植物は、いまだに2cm位しかありません・・・
育てる人間に似て、成長がゆっくりなタイプなのでしょう・・・(笑)
(わたしはいまだに身長が伸び続けています)
そんなわけで、家の緑は諦めモードになり作戦変更。
ホンモノの緑に囲まれて寝泊りしてみようと、去年の夏からキャンプをはじめました。
めちゃくちゃ楽しいです!
どっぷりはまって、月1~2回くらいの頻度でキャンプに出掛けています。
最近はコンパクトで便利な道具も色々あり
車載や使い勝手を考えながら、あれこれと見て回るのも楽しみのひとつになりました。
これから新緑の季節ですね。
森の木漏れ日を想像するだけで元気が湧いてきます。
コーヒー片手に自然の中で過ごす休日、とってもおススメです。
システム運用のあべこでした。