はじめまして日記(課金戦士)
HRサポート第1部門 HRS第2グループ所属の課金戦士です。
派遣社員として3年間お世話になり、7月より雇用形態が変わりました。
今後もご迷惑をおかけすることもあるかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
【プロフィール】
出身は島根県で、専門学校進学を機に東京へ上京してきました。
東京にきてずいぶんと経ちますが、島根県出身の方と出会えたのは学生時代のアルバイト先で一緒だった社員さんだけです。
前職(といっても3年前になりますが…)は新宿のカフェでホールスタッフとして勤務しておりました。
【趣味】
・ゲーム
昔はPSPやDS等のゲーム機を使用するものを主にやっていましたが、最近はもっぱらスマホで出来る所謂ソシャゲばかりやっています。
タップするだけで進む作業ゲーム、リズムゲーム、オンライン対戦ゲームを主にプレイしております。
何事も掛け持ちをするのがへたくそなので3作品くらいが同時期に出来る限界になっています…。
投稿ネームにもしましたが、”廃”とはまではいきませんがゲームにお金を使わない方からしたら引くくらいには定期的に課金をしておりますw
(最近の一番は1枚のガチャに諭吉さんが3人かかったことですかね)
以前、どなたかも書いていらっしゃった気がしたのですが第五人格というゲームをプレイしています。
2~3ヶ月周期でシーズンが変わるのですが、前シーズンモチベーション等々が下がってまったくプレイしていなかったので、また今シーズンからはじめようかなと思っています!
まだアクティブにプレイされてる方っていらっしゃるんでしょうか…?下手なりにハンターランク5段Ⅱまではなった事あるのでいつか最高峰までいきたいと思っています。
・舞台鑑賞
2年位前から定期的にお芝居を観に劇場へ足を運んでいます。
一昨年に初めて遠征というものをして以降、旅費や宿泊費にお金をかけるのも楽しいな!と思うようになりました。
今は気軽に遠征もいけないので早くあの日常がもどってきてほしいです。
3年もいるわりに、かかわったことがない方がほどんどですが…!
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして日記(安土城:社保チーム)
はじめまして。
7月1日入社で、社保チームへ配属になりました、安土城です。
(ペンネームの理由は、学生時代に付けられた意味の分からないあだ名のうちの1つです。
当時は日本史の授業中によく笑いが起きていました(笑))
学生時代は英語と日本文化を学び、新卒でグランドスタッフを行いました。
その後はIT業界や広告業界にて総務人事や事務アシスタントを行いました。
旅行、飛行機、寺院、エレクトーン、、、
趣味や好きな事が沢山あるのですが、特に好きな3つを今回はお話しさせていただきます!
◆グルメ
周りから歩く食べログと言われるぐらい、常にチェックしており頼られる事が多いです。
美味しそうな写真を撮り真夜中に友人へ送りつけるのも密かな楽しみです(笑)
レトロな純喫茶とあとは辛いものが特に好きです。
ちなみに魚は一切食べられません…。
最近は汁なし担々麺がマイブームです。
写真はここ最近で1番好きな赤坂にある「赤い鯨」というお店です。
女性でも入りやすく、トッピングの種類も豊富なのでぜひ行ってみて下さい。
◆ディズニー
両親の影響もありずっとディズニーに囲まれて生きてきました。
パレードを1番前でびっしょびしょになるぐらい水を浴びるのが、
私の夏のお決まりなのですが、コロナの影響で叶わず寂しいです(笑)
◆アイドル
物心ついた時からずっとアイドルが大好きです。
男性はジャニーズのみですが、女性は周りの影響もあり結構幅広く語れると思います。
ぜひ気軽に布教してください(^^)
今は難しいですが、色々な場所にライブと観光を詰め込んで行くのも好きです。
大阪の48グループをずっと応援してきたので(※つい先日推しメンが卒業しました)、
大阪・京都のグルメスポットなども結構詳しいので、そのうちご紹介できればと思います!
業務もですが、皆さんの顔と名前も少しでも早く覚えられればと思います。
気軽に話しかけていただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします(^^)
はじめまして日記(うら若きおじさん)
2021年7月1日付で入社いたしました「うら若きおじさん」と申します。
所属はHRサポート第1部門 HRS第2グループです。
前職では、建設関連の企業にて、総務および経理を担当しておりました。
投稿ネームの「うら若きおじさん」という名前は、過去にラジオでカメラの修理についてメールしたところ、
使っているカメラ機材の古さと専門的な質問だった為に「このメールはおじさんからなのかな?」と言われてしまい、
翌週に「性別と年齢」を伝えるメールをしたところ、「先週の方ですね。・・・うら若き・・・」と言われたことが由来です。
自己紹介として、趣味の話をしたいと思います。
スポーツに関する趣味は、ゴルフとペタンクです。
スポーツ以外の趣味は、写真、映画鑑賞、音楽鑑賞、カメラ修理・暗室作業、缶バッチ・ステッカー収集です。
多趣味なのですが、一番長く趣味として楽しんでいるものは、写真です。
普段使っているカメラは、ライカのバルナックというフィルムカメラです。
露出計はついておらず、自分自身で適正なシャッタースピードと絞りを決めて撮影するアナログな機械式カメラです。
もちろんオートフォーカスの機能もないので、ピントも自分で決めます。
電池を用いることが無いので、バッテリーの残量を気にすることはありません。
写真やカメラのことを語りだすと止まらなくなるのですが、デジカメやスマートフォンでも撮影をします。
被写体については、建物や人工物を撮影するのが好きです。
大学生の頃は、写真サークルで活動をし、ダブルスクールで写真の専門学校へも通い、
町中にあるスピード写真のお店でアルバイトをするという写真漬けの日々を送り、
賃貸のアパートの狭い台所を暗室に改造し、夜な夜な写真を焼いておりました。
その他の趣味については、また別途お伝えできればと思っております。
アウトソーシング事業については未経験ですが、
今まで経験してきた業務スキルを活かし、一日でも早く即戦力となれるよう努めたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
おひとりさまを満喫
気の合う仲間と、集まってワイワイできない今日この頃。
元来の気質もあって、自由気ままな、おひとりさま時間も楽しんでいます。
長めのお休みで旅に出ることもないので、
最近は午後におやすみをいただいて、のんびりとすごすのが楽しみになりました。
行きつけの銀座のBISTROは、おひとりさま専用シートもあり、
街並みを眺めながら、五感を満たしてくれる、お気に入りの場所のひとつです。
おひとりさま行動の定番といえば、映画鑑賞や舞台観劇でしょうか。
この日は、待望の再演となるミュージカル「日本の歴史」を初観劇してきました。
7人の俳優さんが60以上のもの役を早替えで演じる様がすごい!!!!!
歴史好きの三谷幸喜さんのこだわりとわかりやすさ、笑って泣いてあっという間の2時間半。
三谷さん作詞の歌詞がまた、染みるんです。染み込んで今も脳内再生中です。
帰りは電車なら1分の新宿まで、25分のウォーキング!!
まっすぐ1本道なので、迷子になることはありません。
なかなかいい運動になりましたよ。高湿度で汗だくになりましたが、、、、
海に行かなくなって、もうすぐ2年になります。
10年間通ってたのに不思議なものです。
SSグループのきまぐれダイバーでした♪(もう、名前変えたほうがよさそう、、、)
はじめまして日記(カラス)
はじめまして!
7月1日に中途入社しましたカラスです。
配属先は、ソリューションコンサルティング SC第2グループです。
前職は就業管理システムを自社開発しているベンチャー企業で導入を行っていました。
その前はSIerで給与計算・社会保険・労働保険のシステムを開発、導入や人給のBPOを行っていました。
ペンネームのカラスの理由は、4年ほど前にカラスをよける時にバランスを崩し、派手に転び鎖骨を折りました。
プレートを入れて半年固定することになってしまいました。
皆さんカラスには気を付けましょう!
「趣味」
・野球観戦
2012年の日本シリーズは、札幌ドームまで観戦に行きました。
同じ飛行機に實松が乗っていたのでサインをもらいました。
・ダウンタウンの番組を観ること
ガキの使いは1989年の第1回から観ています。
・ドラマ鑑賞
最近だとドラゴン桜2を観ました。
次は今週から始まるボイス2を観る予定です。
他にはNetflixで「愛の不時着」「梨泰院クラス」を観ました。
梨泰院クラスはここ数年で一番ハマったドラマでした。
・音楽鑑賞
AMAZON MUSIC HDで音楽を聴きながら通勤しています。
昔からよく聞くアーティストは、コブクロ、いきものがかり、TUBEです。
こんな感じでしょうか。
きりがないので終わりにします。
とにかくかなりのレベルまでしっかりと理解して習得しないと気が済まないタイプです。
ただ、それを貫き通すと皆さんに迷惑をかけますので、邪魔をしない程度に少しずつ理解度を上げていけたらと思っています。
1日でも早く戦力となりバリバリ働きたいと思っていますのでよろしくお願いします。